このところ週末に雨がかぶってしまい残念な感じですね…
まあ、特に週末だからと言ってお出かけ予定があるわけでもない寂しいAtelier Farae店主です。
手持ちのお衣装に「装飾を追加したい!」
そういったお直しご希望、多々ありますし大歓迎です。
ただ…
割とよく見る

こういう「くるん!」とした装飾。
これを「丈上げでカットしたスカート生地でつけたいんです~」って方!ちょっと待って!

スカートをカットした布地って大体こんな感じで細長いリボン状になってます。
これを装飾として垂らそうとすると

「あれ?」
そう、くるんとはなりません。
くるんとなるには布地にカーブがないといけないのです。

こんな風に三日月状にカットした布地を使ってみると

これくらいは、くるんとします。

この丸い布地を(ちなみに円の外周は先ほどの三日月と同じ)

らせん状にカットしてつけると…

「くりんくりん」です。
ということで、「くるん!」とした装飾をつけるには
円状にカット出来るくらいの布地が無いと難しいのです。
ご注意を~
※衣装お直しご予約の流れはお直しご予約の流れをご確認ください。
※衣装お直しのご予約・お問い合わせは問い合わせフォームからどうぞ。
※ご予約可能な日程はご予約状況確認カレンダーをご確認くださいませ。
Atelier Farae製衣装&アクセ類のショップはコチラ>Atelier Farae Shop
まあ、特に週末だからと言ってお出かけ予定があるわけでもない寂しいAtelier Farae店主です。
手持ちのお衣装に「装飾を追加したい!」
そういったお直しご希望、多々ありますし大歓迎です。
ただ…
割とよく見る

こういう「くるん!」とした装飾。
これを「丈上げでカットしたスカート生地でつけたいんです~」って方!ちょっと待って!

スカートをカットした布地って大体こんな感じで細長いリボン状になってます。
これを装飾として垂らそうとすると

「あれ?」
そう、くるんとはなりません。
くるんとなるには布地にカーブがないといけないのです。

こんな風に三日月状にカットした布地を使ってみると

これくらいは、くるんとします。

この丸い布地を(ちなみに円の外周は先ほどの三日月と同じ)

らせん状にカットしてつけると…

「くりんくりん」です。
ということで、「くるん!」とした装飾をつけるには
円状にカット出来るくらいの布地が無いと難しいのです。
ご注意を~
※衣装お直しご予約の流れはお直しご予約の流れをご確認ください。
※衣装お直しのご予約・お問い合わせは問い合わせフォームからどうぞ。
※ご予約可能な日程はご予約状況確認カレンダーをご確認くださいませ。
Atelier Farae製衣装&アクセ類のショップはコチラ>Atelier Farae Shop

AD
コメント