独立すぐはそんなにご予約をいただくことは無いだろうと思っておりましたが
予想通り、余裕のある日々です。(単純に暇ですw)
なので、しばらくは今までの記録からお直しKnouw Howを載せていこうと思ってます!
すでに、年明けはずっとそんな記事ですけどね。
「Atelier Faraeではこんなお直し出来ますよ」というお知らせとともに
うちでは、現時点で郵送でのお直しをお受けしていないので、
遠方にお住まいで、「お直しを頼めるところが無い…」とお悩みの方の参考になれば…
ということで、今回はレース装飾のお直し。
オリエンタル衣装、レースで装飾されているものも多いですが


特に腰回りとか、こんな風にへにょっと装飾が倒れてしまってる状態のものがあったりします。
レースにそのままビーズを縫い付けているだけなので
重さに耐えられないんですね~
ちょっと格好悪い…
こういった場合。
レースにワイヤーを縫い付けることで、直すことが出来ます。

細いワイヤーをレースの裏側、縁に縫い付けていきます。

レースの周囲にぐるっとワイヤー。


ワイヤーの硬さでレースが自立するので、へにょっと倒れることがなくなります!
さらに縁部分にワイヤーを縫い付けただけなので、レースの透け感もそのままです~
※衣装お直しご予約の流れはお直しご予約の流れをご確認ください。
※衣装お直しのご予約・お問い合わせは問い合わせフォームからどうぞ。
※ご予約可能な日程はご予約状況確認カレンダーをご確認くださいませ。
Atelier Farae製衣装&アクセ類のショップはコチラ>Atelier Farae Shop

予想通り、余裕のある日々です。(単純に暇ですw)
なので、しばらくは今までの記録からお直しKnouw Howを載せていこうと思ってます!
すでに、年明けはずっとそんな記事ですけどね。
「Atelier Faraeではこんなお直し出来ますよ」というお知らせとともに
うちでは、現時点で郵送でのお直しをお受けしていないので、
遠方にお住まいで、「お直しを頼めるところが無い…」とお悩みの方の参考になれば…
ということで、今回はレース装飾のお直し。
オリエンタル衣装、レースで装飾されているものも多いですが


特に腰回りとか、こんな風にへにょっと装飾が倒れてしまってる状態のものがあったりします。
レースにそのままビーズを縫い付けているだけなので
重さに耐えられないんですね~
ちょっと格好悪い…
こういった場合。
レースにワイヤーを縫い付けることで、直すことが出来ます。

細いワイヤーをレースの裏側、縁に縫い付けていきます。

レースの周囲にぐるっとワイヤー。


ワイヤーの硬さでレースが自立するので、へにょっと倒れることがなくなります!
さらに縁部分にワイヤーを縫い付けただけなので、レースの透け感もそのままです~
※衣装お直しご予約の流れはお直しご予約の流れをご確認ください。
※衣装お直しのご予約・お問い合わせは問い合わせフォームからどうぞ。
※ご予約可能な日程はご予約状況確認カレンダーをご確認くださいませ。
Atelier Farae製衣装&アクセ類のショップはコチラ>Atelier Farae Shop

AD
コメント